マニュフェストと政権公約
どうもマニュフェストと政権公約について、政治家もマスコミも国民の理解に混乱があるように感じられる。民主党政権は、マニュフェスト、イコール政権公約と考え、堅苦しい政権運営となっている。しかしながら、これは現実的ではないだろう。
マニュフェストは、基本的に選挙における努力目標だ。それに対して、政権公約は、達成目標だ。方向性に変わりはないが、目標の高さは異なる。政権目標は、現実的でなければならない。それは夢であってはならないし、十分達成可能なものであるべきだろう。
果たして、鳩山政権は、政権公約を発表しているのだろうか。政権を取ってすぐに発表するのは無理としても、そういう日程も発表していないと思うのだが。その点が政権運営の拙さであろう。それが世論から批判を受ける原因だろう。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- セクハラ禁止法の必要性(2018.04.18)
- 大国の武器消費地に選ばれたシリア(2018.04.15)
- まだ政治家している稲田朋美氏(2018.04.10)
- ボンボンの政治家の限界(2018.04.06)
- 問われる麻生氏の器(2018.03.13)
コメント